トークイベント『きものtoこもの』開催のお知らせ
市民コレクション展「きものnoこもの」を記念し、トークイベント「きものtoこもの」を開催いたします。ウスキ呉服店の臼杵美紀さんをお招きし、小物の流行の変遷やアレンジの面白さをお話しいただきます。小物からアプ… 続きを読む »トークイベント『きものtoこもの』開催のお知らせ
市民コレクション展「きものnoこもの」を記念し、トークイベント「きものtoこもの」を開催いたします。ウスキ呉服店の臼杵美紀さんをお招きし、小物の流行の変遷やアレンジの面白さをお話しいただきます。小物からアプ… 続きを読む »トークイベント『きものtoこもの』開催のお知らせ
下記日程にて、藍染ワークショップ 「藍の絞り染め-手ぬぐい編2-」「藍染抜染-抜染で模様をつけよう-」を開催します。どちらか片方でも、両方でも体験可能ですのでぜひご参加ください! 【日 時】 ●藍の絞り染め… 続きを読む »『藍の絞り染め-手ぬぐい編2-』『藍染抜染-抜染で模様をつけよう-』開催のお知らせ
※受付終了※ 下記日程にて、藍染ワークショップ 「藍のたたき染めをしよう」「藍の生葉染めをしよう」を開催します。どちらか片方でも、両方でも体験可能ですのでぜひご参加ください! 【日 時】 ●藍のたたき染めをしよう…20… 続きを読む »『藍のたたき染めをしよう』『藍の生葉染めをしよう』開催のお知らせ
下記日程にて、胆振線の遺構を辿るバスツアーを開催します。ぜひご参加ください! 【日 時】 2025年6月14日㈯ 午後1:00-5:00(集合時間 午後12:30) 【対 象】 高校生以上(高校生未満の場合… 続きを読む »「胆振線の遺構を辿ろう!バスツアー」開催のお知らせ
下記日程にて、藍染ワークショップ 「水風船型藍染巾着を作ろう」「藍の型染めをしよう」を開催します。どちらか片方でも、両方でも体験可能ですのでぜひご参加ください!水風船型藍染巾着を作ろうは終了いたしました。 … 続きを読む »『水風船型藍染巾着を作ろう』『藍の型染めをしよう』開催のお知らせ
下記日程にて、藍染ワークショップ 「藍の乾燥葉染めを体験しよう」を開催します。乾燥させた藍の葉を煮出した液で染める体験です!ぜひご参加ください。 【日 時】 2025年4月13日㈰ 9:30-12:00 【… 続きを読む »「藍の乾燥葉染めを体験しよう」開催のお知らせ
伊達市観光物産館(道の駅だて歴史の杜)にて2,000円お買い上げ(ハンサム食堂、だてのてんぷら、ブーランジェリーiboxは除く)につき、4名様まで観覧料が無料になります(特別展示は別途観覧料が発生します)。… 続きを読む »観覧料無料制度導入のお知らせ
2025年2月12日㈬から藍染講習会を開催いたします。型染め、縫い絞り、ロウケツ染め、藍の乾燥葉染めの4種類の染め方を体験する講習会です。色々な染め方をやってみたい方はぜひご参加ください! 【日 時】 20… 続きを読む »令和7年藍染講習会開催のお知らせ
10/6㈰は、体験学習館講習室にて、朗読会「木を植えた人を聴く会」開催のため、藍染体験ができません。また、藍工房・刀鍛冶工房見学も10:45~12:00、14:45~16:00の間は見学できません。ご迷惑をおかけいたし… 続きを読む »10/6㈰藍染体験・刀鍛冶工房見学ご利用について
2024年10月5日㈯6日㈰ にてトレーナーを染めようを開催いたします 【開催日時】2024年10月5日㈯_9:00-12:00 6日㈰_13:00-16:00どちらかお選びください。 【場 所】だて歴史文化ミュー… 続きを読む »藍染ワークショップ トレーナーを染めよう