コンテンツへスキップ

 

 

 

伊達市は、北海道内唯一の藍の生産地であり、また武士たちの移住によりその礎が築かれたまちです。だて歴史文化ミュージアム「体験学習館」では、藍染体験と武士の象徴である日本刀の文化を知る見学ができます。

藍染体験

7種類のメニューからお選びいただき、藍染体験ができます。
また、天然素材(綿・麻・絹など)のものを持ち込んで染めることもできます。(1gあたり8円、1㎏以内。予約が必要です。) ※持込について

藍染め体験後、製品は濡れたまま袋に入れてお持ち帰りいただき、自宅で色止め作業をしてから使用します。(色止め期間はハンカチ・バンダナが7日から10日間、Tシャツ・その他製品が1ヵ月から3ヵ月)

 


修学旅行や団体旅行での体験も受け入れ可能ですが、10名以上でお越しの場合もご予約が必要となります(2週間前までにご予約をお願いいたします)。体験時間は、染めるメニューや人数によって異なります。詳しくはお問い合わせください。(例:ハンカチ・小学校6年生30~40名の場合、1時間半程度です。)なお、ご予約優先での体験となります。個人での体験でも、ご来館の日時がはっきりしている場合は、ご予約されることをお勧めいたします。詳しくは、お問い合わせください。

アイテム 料金 (単位:円)
個人 団体 修学旅行等
ハンドタオル 500 450 400
ハンカチ 550 500 450
バンダナ 900 800 700
エコバック 1,100
Tシャツ 2,600
シルクストール 小 2,500
ストール 大 3,000

藍染めアイテムのサイズ

  • ハンドタオル(20cm×20cm)
  • ハンカチ(45cm×45cm)
  • バンダナ(60cm×60cm)
  • エコバック(38cm×42cm)
  • シルクストール 小(30cm×120cm)
  • ストール 大(45cm×160cm)
  • Tシャツ(メンズS・M・L・XL)

持ち込みについて

  • 料金は1gあたり8円、一回に染められる量は、一人につき1㎏までです。
  • 予約が必要です。
  • 染められるのは、天然素材(綿・麻・絹など)のものです。(化学繊維が混ざっていると染まりにくく、きれいに発色しないことに加え、色落ちします。)
  • 衣服のほかに、糸や布も染めることができます。
  • 新品のものは、糊がついていることが多いので、一度洗濯(柔軟剤仕上げなし)してからお持ちください。
  • お持ち込み品の状態によっては、ご対応できかねる場合がございます。

※団体料金は15名以上の場合に適用します。
※修学旅行等料金は、小・中学生の修学・見学旅行や学校行事で体験を行う場合に適用します。

ご予約は、下記の申込書に必要事項を記入し、当館の受付窓口に持参・FAX・メールのどれかの方法で提出いただくか、予約フォームに入力のいずれかの方法でご連絡ください。

DOCX予約申込書 (36.0KB)
PDF予約申込書 (595.8KB)

その他、詳細についてはお問い合わせください。

藍染製品は隣接する施設の伊達市観光物産館でお買い求めいただけます。

イメージYouTube動画

刀鍛冶工房

市内在住の刀匠渡邉惟平氏の刀剣制作の様子や制作した刀剣とその材料や作業工程の展示が見学できます。
●刀剣制作見学については予約が必要です。準備があるため見学予定日の3日前までにお問合せくださいますようお願いいたします。

なお、その時の作業内容によっては火花が出るなどの鍛錬ではない作業工程の見学になる場合がございます。予めご了承ください。

※見学の注意※
・火の粉が飛んできますので、距離をとってご覧ください。
・工房内には煤がついていますので、衣服や持ち物にお気を付けください。
・工房内の道具等には触らないようお願いいたします。
・写真撮影・録画は可能ですがSNS、他ネット等へのアップロードはご遠慮くださいますようお願いいたします。

イメージYouTube動画